人間ドックの流れ

初めての人間ドック。

めちゃくちゃ緊張しましたが、いい体験になりました。

やはり自分の体は自分で守らないといけません。

何かあってからでは遅いので定期的に人間ドックを受けたいと思います。

今回は人間ドックを受けた時の流れについて書きたいと思います。

まず病院で着替えをします。

トイレで採尿したのですが、手に当たりそうでヒヤヒヤしました。

それから採血ですが、実は私採血が苦手です。

注射が刺さるところを直視できません。

でも看護師さんが上手だったのか痛くありませんでした。

看護師さんと問診してから、身長や体重、血圧、聴力、肺活量、眼圧などを調べます。

それから心電図やレントゲンです。

やはりバリウムは苦手です。

医師の触診があり、終了です。

結果はその日に分かります。

結果を聞くまではドキドキでしたが、なにもなかったので良かったです。

何かあったらどうしよう…と緊張していました。

費用は多少かかりますが、早期発見ができるなら安いものです。

進行してから発見するよりいいと思いませんか?

人間ドックの受け方