先日、自動車保険の更新で悩んでいるという記事を上げたと思います。
結局、「大人の自動車保険」(セゾン)を選んだのですが、オプションもよく研究しました。
その中で弁護士費用特約もつけました。
これは何かというと、事故の被害者になってしまった時に、損害賠償請求で弁護士に交渉を頼む費用が出るという特約です。
短く言うと弁護士をタダで頼めるということですね(笑)
なぜ弁護士を頼むかというと、その方が高い保険金が取れるからです。
もちろん、過失割合などの問題もあるので、必ずという訳ではありません。
また、相手が任意保険に入ってなくて資産もない貧乏人だったら、弁護士が入ってもどうしようもありません。
しかし、被害者の過失が小さく、相手の対人賠償保険が無制限というような場合は、弁護士を入れることで金が大きく変わることが多いのです。
なぜ弁護士が入ると保険金が増えるのかって?
それは弁護士が「相場」を知っていて、過去の判例などに基づいて理詰めに交渉できるからです。
素人では相場を調べるのも大変だし、法に則った論理を組み立てて交渉することなど到底できません。
さて、弁護士を入れた方が有利そうだとわかっていても二の足を踏むのは弁護士費用が心配だからです。
弁護士費用特約はこの心配をなくし、「タダだからダメ元で頼んでみよう」という気にさせてくれるものです。
以上、にわか勉強の成果でした。
このオプション、つけてよかった!!